■ペアプロ【Step1】
「ペアレント・プログラム?」
「ペアレント・トレーニングは聞いたことあるけど違うの?」
実はこれ、子育てのイライラや不安を軽くしてくれる、保護者支援のためのプログラムなんです。
この記事では、「ペアレント・プログラムとは何か」「どんな効果があるのか」「誰におすすめか」などを、わかりやすく解説します。
子育てに悩みを抱えるすべての方に向けて、やさしく読みやすくまとめました。
■ ペアレント・プログラムとは?
「ペアレント・プログラム(ペアプロ)」は、「ペアレント・トレーニング(ペアトレ)」の前段階のプログラムです。
ペアプロは、「行動で考える/行動で観る」ことを大切にする子育て支援プログラムです。「行動で考える/行動で観る」こと、つまり、子どもを見るときの「見方」をちょっと変えてみることで、子育てが少しラクになることを目指しています。
子どもを「困った子」として見るのではなく、「この行動にはどんな理由があるのかな?」と優しく見つめ直す視点を育てていきます。
■ ペアレント・プログラムの効果
ペアプロを実践すると、以下のような変化が見られることがあります:
- 子どもの行動の見え方が変わる
- 「できたこと」に目を向けられるようになる
- 叱る回数が減り、関係がよくなる
- 子育ての孤独感がやわらぐ
「自分ばかり怒っている」と感じている方には、特におすすめです。
■ ペアレント・プログラムはこんな方におすすめ
- 発達障害の診断を受けた、またはグレーゾーンの子どもを育てている
- 子どもが言うことを聞いてくれず、毎日イライラしてしまう
- ひとりで子育てをがんばりすぎて、つらくなってきている
「私には関係ないかも…」と思っていた保護者が、「もっと早く知りたかった」と話すことも多いプログラムです。
■ 今すぐできる!ペアプロ的「子どもの見方」

今日から試せるペアプロの視点はこちら:
- 子どもの“できたこと”をひとつ見つけて、声に出してほめてみる
例:「ちゃんと靴を脱いでくれて助かったよ」 - できなかったことより、うまくいったことに注目してみる
「うまくできなかった日があっても大丈夫。思い出したときに少しずつ」がペアプロ流です。
■ まとめ|ペアレント・プログラムは“がんばる親”の味方
子育てに正解はありません。でも、「どうしたらうまくいくかな?」と考えるだけで、もう一歩前に進んでいます。ペアレント・プログラムは、完璧な親を目指すものではなく、“今より少し気持ちが軽くなる関わり方”を学ぶもの。
。